• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanisms of Long-Distance Migration in Migratory Fish Species

Research Project

Project/Area Number 25K01181
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 20010:Mechanics and mechatronics-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高木 力  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (80319657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五味 伸太郎  北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (31013807)
菊地 謙次  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00553801)
竹原 幸生  近畿大学, 理工学部, 教授 (50216933)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Keywords魚類 / 遊泳 / 移動 / 推力
Outline of Research at the Start

魚類の回遊や長距離移動の理解と解明には力学的アプローチが必要であることが指摘されている。本研究では回遊性魚類が長距離移動を実現するメカニズムを魚群の遊泳時ダイナミクスから解明する。群形成する個体では後流域の作用により,移動エネルギーが劇的に低下することが知られている一方で,そのメカニズムは未だ明らかではない。また個体の遊泳時の推力発生には魚体の柔軟性が大きな効果をもたらしていることも,明らかになりつつある。魚体の低抵抗の実現には摩擦力低減効果も大きな役割を果たしている可能性がある。本研究では回遊魚の長距離移動を実現するメカニズムを流体力学的側面から統合的に捉え,その物理的基底を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi