• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

静電気発光センシング技術の創成

Research Project

Project/Area Number 25K01248
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 21030:Measurement engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

菊永 和也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (10581283)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤尾 侑輝  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (90635799)
平田 研二  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (40828282)
佐藤 友哉  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (80836370)
江口 大雅  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (01019638)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2026: ¥8,450,000 (Direct Cost: ¥6,500,000、Indirect Cost: ¥1,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
Keywords静電気 / 発光 / センシング
Outline of Research at the Start

静電気は不規則に発生し、様々なトラブルを引き起こしている。静電気障害の課題は、静電気がどこに、いつ発生したか、その実態が把握できていないことである。本研究では、空気中における目に見えないイオンや帯電粒子などの微弱な電気に反応して発光する静電気発光現象を利用した静電気発光センシング技術を実現するため、静電気発光評価システムの開発、および発光モデルの構築を行い、静電気発光のメカニズムを解明する。さらに静電気発光の定量化手法を実現することで静電気の可視化センシングの技術的基盤を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi