• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on the evaluation of historical architectural spaces based on structural system

Research Project

Project/Area Number 25K01405
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 23040:Architectural history and design-related
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

光井 渉  東京藝術大学, 美術学部, 教授 (40291819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨永 祥子  工学院大学, 建築学部, 教授 (10622839)
福島 加津也  東京都市大学, 建築都市デザイン学部, 教授 (10735616)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords歴史的建造物 / 架構 / 民家 / 寺院建築
Outline of Research at the Start

本研究は、日本の木造で作られた歴史的建造物を、柱や梁などの架構方法に着目して検証を行うものである。各地に存在する寺院建築や民家などの歴史的建造物は、鉄筋コンクリート構造などの現代建築とは異なる空間的な魅力を有しているが、そうした建築空間の特徴は、長い時代の中で育まれ、多様な展開をみせてきた架構方法に起因する部分が大きい。本研究は、そうした架構方法を立体的に把握するための作図を用いて、一定のパターンや歴史的な変遷の道筋を明らかにするとともに、空間構成の特徴及びデザイン上の工夫や効果を明らかにしようとするものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi