• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

微小液相反応場Lab-in-mists

Research Project

Project/Area Number 25K01517
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 26030:Composite materials and interfaces-related
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

天神林 瑞樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 独立研究者 (20815980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 智  国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, チームリーダー (80704725)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,480,000 (Direct Cost: ¥19,600,000、Indirect Cost: ¥5,880,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Keywords濡れない液滴 / 超撥水 / 液滴癒合 / 拡散現象 / 酸化チタン
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、独自技術濡れないミストを用いた超微小量液体化学反応Lab-in-mistを実現することである。そのためにミスト間での液相混合、反応、分離、検出する基盤技術を開発する。開発のためには「濡れないミストの物性を変化させた時に液相流動・拡散・相転移現象がどう変化するか」を調査する必要がある。調査に必要な要素として濡れないミストの物性制御、ミスト内流動現象の解析技術、ミスト内分子拡散現象の解析、ミストの相転移現象の解析を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi