• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

窒素固定のための生物ー非生物ハイブリッド光触媒系の創生

Research Project

Project/Area Number 25K01581
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27030:Catalyst and resource chemical process-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

王 謙  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20914162)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 押木 守  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90540865)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywordsグリーンアンモニア / 光触媒
Outline of Research at the Start

2050年に世界人口は97億人に達すると予測され、持続的な食料生産の実現は全球規模での社会課題である。食料生産に必要なアンモニアはこれまでハーバー・ボッシュ法で生産されてきたが、ハーバー・ボッシュ法は高温・高圧条件が必要であり、膨大なエネルギーが投入され、世界二酸化炭素排出量の1.5%を排出してきた。そのため、再生可能エネルギーを用いた「グリーンアンモニア」の合成技術が求められている。本研究は窒素固定細菌を光触媒系に導入することにより、太陽光エネルギーを用いて窒素からグリーンアンモニアを合成する非生物・生物ハイブリッド光触媒システムを開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi