• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

VHHを活用したシナプス制御ツールの開発

Research Project

Project/Area Number 25K01586
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中木戸 誠  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (80784511)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 恵子  慶應義塾大学, ヒト生物学-微生物叢-量子計算研究センター(信濃町), 特任准教授 (40383765)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
KeywordsVHH / シナプス / シナプスオーガナイザー / 抗体工学 / 物理化学的解析
Outline of Research at the Start

本研究では、人工分子によりシナプスを人工的に繋ぎ、シナプス不全に起因する病態を改善する。先行研究で成功した興奮性シナプス形成因子のみならず、様々なシナプスにおける新たなターゲット分子を標的とし、さらに単ドメインからなるVHH抗体を用いた、より多彩な機能を付与した分子ツールを開発する。それにより、多種多様なシナプスにおいて、狙った脳領域への局在性、シナプス特異性を高め、シナプス形成の促進、さらにはシナプス形成の阻害を含む様々なシナプス活性制御など、新たな機能を付加する。本研究により開発される多彩な機能を付与したシナプス制御ツールは世界に例を見ない拡張性のある技術基盤となることが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi