• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of transformable vaccine adjuvant for controlled immune responses

Research Project

Project/Area Number 25K01595
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 27040:Biofunction and bioprocess engineering-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

若林 里衣  九州大学, 工学研究院, 准教授 (60595148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 喜郎  九州大学, 工学研究院, 助教 (90995614)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords自己組織化 / ワクチン / ペプチド / アジュバント
Outline of Research at the Start

本研究は、免疫応答の自在制御が可能なワクチンアジュバントの開発を目的としている。そのための基盤材料として、水中で自己組織化し、酵素反応性部位を持つペプチドからなる超分子の利用を提案した。超分子には、酵素反応を用いて抗原タンパク質を直接修飾する。また、ペプチド超分子がもつ設計自由度、環境応答・柔軟性を利用して、標的とする免疫細胞内外で特異的に構造・機能の変容を引き起こす。これによって細胞への作用が変化し、免疫応答の制御が可能であると期待した。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi