• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超音波の音響放射圧を用いたマイクロアクチュエーター

Research Project

Project/Area Number 25K01635
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 28050:Nano/micro-systems-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田中 秀治  東北大学, 工学研究科, 教授 (00312611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Vergara・Pulgar Andrea・Alejandra  東北大学, マイクロシステム融合研究開発センター, 助教 (70961192)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2026: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
KeywordsMEMS / 圧電アクチュエーター / 超音波
Outline of Research at the Start

超音波が生み出す音響放射圧は音圧の自乗に比例し、pMUTのダイヤフラム振幅の自乗、周波数の4乗に比例する。このことは超音波の周波数を上げることによって、大きな音響放射圧を得られることを意味する。マイクロデバイスでは、振幅/変位は寸法でスケーリングされるため小さいが、周波数は高くできることから、音響放射圧を用いたアクチュエーターの有望性が示唆される。本研究では、このようなマイクロアクチュエーターについて、理論検討、シミュレーション、設計、試作、評価と一貫した研究を行う。また、設計パラメーターと性能との関係、設計上の制約、実現しうる性能などを明らかにし、応用可能性を示す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi