• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸素空孔に焦点をあてた革新的不揮発メモリ機能と電子状態・局所構造の新奇相関の解明

Research Project

Project/Area Number 25K01658
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 29010:Applied physical properties-related
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

久保田 正人  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究副主幹 (10370074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 恵太  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究職 (00468860)
樹神 克明  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究主幹 (10313115)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2029: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Keywords機能性材料
Outline of Research at the Start

現在、AIやビックデータなどを活用した社会を実現する上で省エネ問題がある。これを克服するための、次世代不揮発メモリとして、遷移金属を用いた抵抗変化型不揮発メモリの研究が行われているが、メモリ性能の不十分さや有害・希少原料使用といった課題を抱えている。本研究では、全く新しいアルミ酸化物不揮発メモリのメモリ機能と電子状態・局所構造の関係性を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi