• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Computational study of nanomechanics for toughening of polymer materials by stretch-induced crystallization

Research Project

Project/Area Number 25K01839
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

萩田 克美  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 講師 (80305961)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 隆  山口大学, その他部局等, 名誉教授 (00127797)
村島 隆浩  東北大学, 理学研究科, 助教 (50565520)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥13,260,000 (Direct Cost: ¥10,200,000、Indirect Cost: ¥3,060,000)
KeywordsMDシミュレーション / 結晶性高分子 / 伸張結晶化 / 応力歪関係 / 散乱パターン解析
Outline of Research at the Start

ゴムやゲルなどの高分子ネットワーク材料のタフ化のメカニズムとして伸張結晶化(SIC)の制御に着目し、SICによる材料のタフ化と周辺のナノ力学の分子論的メカニズムを解明し学理を構築する。炭素原子骨格の情報を保持したユナイテッド・アトム模型の大規模MD計算で、ポリエチレン、ポリイソプレン、ポリプロピレンの3種の高分子を同時に扱い、共通学理や解析手法を検討する。TetraPEGゲルをはじめ他の高分子材料において、伸張による結晶化やそのドメイン構造形成が諸物性にはたす役割も検討する。これらの研究成果を国際的に周知し、国際連携による共同研究を促進する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi