• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アモルファス酸化物原子膜コロイドの超精密合成

Research Project

Project/Area Number 25K01855
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 36010:Inorganic compounds and inorganic materials chemistry-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 瑛祐  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (60827781)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Keywordsナノシート / アモルファス / 界面活性剤 / 固相
Outline of Research at the Start

ナノシートは原子レベルの薄さと二次元ナノ構造に起因した特異な伝導特性などから次世代材料としての応用が期待される。最近、原子層1層厚みのアモルファスナノシートが合成され、二次元材料業界のホットトピックスとなっている。しかし、アモルファス物質は一般的な層状化合物の剥離による設計が困難であるため、限られた組成のナノシートのみが得られていた。こうした中で我々は「固相」界面活性剤鋳型法を開発し、多様なアモルファス酸化物ナノシートの創製に成功した。そこで、本研究では更なる展開として、アモルファス酸化物ナノシートのサイズ、厚み、ネットワーク構造に着目し、精密合成化学の基盤構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi