• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アンモニアを化学貯蔵するペロブスカイト化合物の機能解明

Research Project

Project/Area Number 25K01886
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 36020:Energy-related chemistry
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

川本 益揮  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究所, 専任研究員 (70391927)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,350,000 (Direct Cost: ¥19,500,000、Indirect Cost: ¥5,850,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,340,000 (Direct Cost: ¥11,800,000、Indirect Cost: ¥3,540,000)
Keywordsアンモニア / ペロブスカイト / 水素キャリア / エネルギー貯蔵
Outline of Research at the Start

アンモニアは高い水素重量密度を有する,水素エネルギーキャリアとして注目されている。しかし,アンモニアは腐食性のガスであるため取り扱いが難しく,貯蔵には低温,あるいは加圧によって液化する必要がある。研究代表者は,常温常圧でアンモニアを化学貯蔵する,有機無機ハライドペロブスカイト化合物を発見した。本研究では,ペロブスカイト化合物の機能性に着目し,化合物の構造次元性に伴う空間制御がアンモニアの貯蔵に及ぼす影響を明らかにする。アンモニアの化学貯蔵を通じて,カーボンニュートラルに対応したエネルギー貯蔵プロセスの構築を実現する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi