• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

組織リモデリングにおける細胞機能を探る蛍光プローブの開発

Research Project

Project/Area Number 25K01915
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 37030:Chemical biology-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

蓑島 維文  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (20600844)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Keywords蛍光プローブ / in vivoイメージング / 組織リモデリング / pH応答性
Outline of Research at the Start

生体組織では損傷時や代謝の過程で必要な細胞外基質を補充し再構築(リモデリング)されており、この異常は組織不全や疾患の原因となる。この過程において生体内の細胞がいつ、どこではたらいているかを直接可視化することが重要である。本研究ではこれらの細胞機能を生体内で直接観察するための蛍光プローブの開発に取り組む。細胞局在と活性を同時にイメージングする系を確立し、生体内の骨や皮膚といった組織のメンテナンスにはたらく細胞機能を理解し、炎症性疾患、線維症に対する治療法の開発へ貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi