• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

C1微生物の分子基盤の解明とその応用によるC1バイオテクノロジーの構築

Research Project

Project/Area Number 25K01929
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

折田 和泉  東京科学大学, 生命理工学院, 助教 (70525964)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
KeywordsC1バイオテクノロジー
Outline of Research at the Start

メタノールをはじめとしたC1化合物を発酵原料とするC1バイオテクノロジーは、低炭素社会構築のためのイノベーション技術として大きな期待を集めている。本研究は、モデルC1微生物 の有用物質生産能の強化と、産業微生物 へのメタノール資化性能付与に挑戦することで、難易度が高いC1バイオテクノロジーを牽引する技術を開発する。すでに取得している高濃度メタノール耐性実験室進化株および各種代謝改変株を解析し、メタノール耐性やC1代謝制御に関わる分子基盤を検証する。また、合成C1微生物の創製には、C1代謝経路を非C1微生物内に構築すると共に、実験室進化を適用する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi