• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

磁気力制御嫌気性リアクタによる抗生物質耐性リスクの制御:家畜糞尿資源の持続的循環

Research Project

Project/Area Number 25K02129
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41040:Agricultural environmental engineering and agricultural information engineering-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

井原 一高  神戸大学, 農学研究科, 教授 (50396256)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 弦  神戸大学, 農学研究科, 助教 (60729789)
清水 和哉  東洋大学, 生命科学部, 教授 (10581613)
間世田 英明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (10372343)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Keywords嫌気性消化 / 抗生物質耐性菌 / 磁気分離 / 家畜糞尿 / バイオリアクタ
Outline of Research at the Start

畜産業において,家畜の疾病の予防や治療,そして生産性向上のために,抗生物質が使用されている。しかし,関連する耐性菌の出現が指摘されており,家畜糞尿を通じて生産環境への拡散が懸念されている。
本研究では,畜産施設から排出される廃水・廃棄物由来の薬剤耐性菌の環境拡散防止を念頭に,残留する抗生物質の分解と薬剤耐性菌の低減を実現する磁気力援用型嫌気性リアクタを開発し,耐性菌や残留抗生物質の低減技術を確立することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi