• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

干ばつリスクが高い地域における農家の意思決定

Research Project

Project/Area Number 25K02131
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 41040:Agricultural environmental engineering and agricultural information engineering-related
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

坪 充  鳥取大学, 国際乾燥地研究教育機構, 教授 (30432602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 玲二  鳥取大学, 国際乾燥地研究教育機構, 教授 (80315457)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,200,000 (Direct Cost: ¥14,000,000、Indirect Cost: ¥4,200,000)
Fiscal Year 2029: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords農業干ばつ
Outline of Research at the Start

干ばつリスクが高い地域における適時播種の難しさなどの乾燥地特有の課題解決には、干ばつに対処している経験豊富な農家の意思決定を理解することが有効である。そこで、本研究では、乾燥地の農家意思決定プロセスを構築するするために、共分散構造モデリングにより農家の経験則を数的に捉えて、農家意思決定と気象情報の関連性を明らかにする。このヒューリスティックな意思決定を定量化することにより、経験豊富な農家の知識を干ばつリスクが高い地域全体に普及することが可能となり、干ばつリスク軽減の方策を立てられることが期待できる。本研究は、南アフリカの乾燥地におけるトウモロコシ栽培農家を対象に実施する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi