• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルス感染が引き起こす乳房炎の病態解明

Research Project

Project/Area Number 25K02185
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

今井 正樹  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 国際ウイルス感染症研究センター 部長 (30333363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植木 紘史  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 国際ウイルス感染症研究センター 上級研究員 (70794907)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルス / 乳牛 / 乳房炎 / 病態メカニズム
Outline of Research at the Start

2024年以降、米国の乳牛において高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスの感染が続いている。同ウイルスに感染した乳牛の多くは、食欲低下、泌乳量の減少、異常乳の産生、高濃度のウイルスを含む乳汁の排出など乳房炎の症状を呈するが、その発症メカニズムの詳細は不明である。本研究では、H5N1ウイルス感染が引き起こす乳房炎の病態メカニズムを解明することを目的として、乳牛の乳房・乳頭におけるH5N1ウイルスの感染・増殖部位を同定し、さらに感染後の免疫応答を解析する。乳房炎の病態メカニズムが明らかになれば、ウイルス性乳房炎に対する治療法の開発や乳牛でのH5N1ウイルス感染症対策が大きく進展すると考えられる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi