• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

非膜オルガネラ・ヌアージュとRNAヘリカーゼによる生殖細胞ゲノム保護機構

Research Project

Project/Area Number 25K02205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43010:Molecular biology-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

甲斐 歳恵  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (40579786)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Keywords非ドメイン型タンパク質 / 非膜オルガネラ / ヌアージュ / piRNA
Outline of Research at the Start

トランスポゾンの転移は、生殖細胞のゲノムに深刻な損傷を与える脅威であり、piRNAはその発現を抑制することでゲノムの安定性を保っている。piRNAは、核内で転写された前駆体が非膜構造体ヌアージュへ受け渡され、切断・増幅を経て産生されるが、その分子機構には未解明の点が多い。申請者らは、RNAヘリカーゼTdrd9とVasaが協働してpiRNA前駆体を選別し、Piwiタンパク質へ受け渡す過程に関与することを明らかにした。本研究ではTdrd9により焦点を当て、Vasaとの協働による前駆体受け渡し機構、Tdrd9の活性制御、ヌアージュ形成を解析し、piRNA経路初期段階の分子基盤を解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi