• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウイルス感染機構解明および感染制御法開発を目指した構造生物学研究

Research Project

Project/Area Number 25K02214
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43020:Structural biochemistry-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大戸 梅治  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (90451856)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywordsウイルス / 受容体 / B型肝炎ウイルス / 新型コロナウイルス / クライオ電子顕微鏡
Outline of Research at the Start

本研究課題では、ウイルスの感染機構の解明とそれに基づく感染予防や制御方法の提案を目指した構造生物学的な研究を行う。本課題では下記の2点に関して研究を進める。
1.HBV感染機構の構造基盤の確立と感染阻害剤の作用機構の解明
2.SARS-CoV-2のウイルス粒子形成機構の解明と感染阻害剤の開発
前者では、HBV感染の分子機構を構造学的に解明することで新たな阻害剤の開発の糸口を見出すとともに、現在の感染阻害剤の作用機構を解明する。後者は、SARS-CoV-2の粒子形成機構を解明するとともにこれまでの知見を活用して感染阻害剤の開発を試みる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi