• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

最新のクライオ電顕技術を駆使したトリプルネガティブ乳がん発症メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K02216
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 43020:Structural biochemistry-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

井上 豪  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (20263204)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Keywords難治性がん / 細胞表層構造異常 / 新規構造バイオマーカー / 修飾制御機構 / 表面構造の生物学
Outline of Research at the Start

本研究では、がん細胞表層に特異的に現れる構造的異常を効率的かつ網羅的に抽出・解析できる新たな手法(IBMET法)の有用性を実証し、得られた細胞表面の新奇な表現型の構造の形成・維持に関する分子メカニズムを体系的に解明することを目指す。これにより、がん細胞表層の新たな生物学的原理を体系化し、創薬概念を刷新する。IBMET法を用いて抽出された異常構造を指標に、病態形成に寄与するシグナル伝達、細胞間相互作用、膜タンパク質の修飾などの分子過程を明らかにし、これらの生成メカニズムを多角的に検討する。得られた知見を基に、抗体、低分子、核酸医薬などのモダリティに応用し、難治性がんの新たな標的探索を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi