• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核変形は内皮ー造血転換を駆動するリプログラミング因子か?

Research Project

Project/Area Number 25K02286
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐藤 有紀  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90508186)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Keywords内皮-造血転換 / 核変形 / 液胞
Outline of Research at the Start

細胞群を人為的に初期化もしくは分化転換させるためには、特定の転写因子群を強制発現させる必要がある。一方、正常組織における細胞分化過程では、転写因子群自身も何らかの発現制御を受けているはずである。正常条件下において、細胞リプログラミングを引き起こす要因は何か?この疑問に答えるため、本研究では胚発生期に起こる細胞リプログラミング現象のひとつ、内皮-造血転換に焦点を当てる。内皮-造血転換中の細胞内では、一過的に形成される液胞からの圧力により核が変形する。血管内皮細胞から全く異なる性質をもつ造血幹細胞を生みだすしくみを理解するため、内皮-造血転換中の細胞内の変形核に対してエピゲノム解析を実施する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi