• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

葉上不定芽形成をモデルとした高度に分化した植物細胞の脱分化と再分化の機構解明

Research Project

Project/Area Number 25K02287
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

木村 成介  京都産業大学, 生命科学部, 教授 (40339122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠原 博幸  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00342767)
中山 北斗  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (30610935)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords不定芽 / 再生 / ショウジョウバカマ / 脱分化
Outline of Research at the Start

ショウジョウバカマは、葉の先端に葉上不定芽を形成して栄養繁殖する植物である。研究代表者は、葉上不定芽が葉肉細胞に由来していることを確認し、高度に分化した細胞の脱分化や再分化を研究する対象として有望であることを見出した。そこで、本研究では、ショウジョウバカマの葉上不定芽の様態を明らかにした上で、RNA-seq解析により葉上不定芽形成に重要な遺伝子を同定する。さらに、時系列シングルセルRNA-seq解析により、葉肉細胞の脱分化と再分化の過程の遺伝子発現情報を1細胞レベルで取得することで、高度に分化した植物細胞の脱分化と再分化を制御する遺伝子ネットワーク構造を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi