• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Elucidation of Brain Development Mechanisms Focusing on Subplate Neurons

Research Project

Project/Area Number 25K02289
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44020:Developmental biology-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

丸山 千秋  公益財団法人東京都医学総合研究所, 先端基礎医科学研究分野, プロジェクトリーダー (00281626)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2027: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2026: ¥7,800,000 (Direct Cost: ¥6,000,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Keywordsサブプレート / 大脳皮質 / 脳発生 / 脳進化 / 空間トランスクリプトーム
Outline of Research at the Start

脳は数百億のニューロンやグリア細胞からなり、認知、記憶、などの精神活動を担う。大脳新皮質は哺乳類進化で獲得された構造で、6層からなり各層に同種のニューロンが精緻に配置されている。この精巧な大脳新皮質は胎児期という限られた時間の中でどの様に出来るのか? これに関して、“サブプレートニューロン(SpN)”と呼ばれる大脳発生の最初期に生まれ、自発神経活動をする細胞群が脳神経回路の構築に重要な役割を果たすことが明らかになりつつある。本研究は、脳神経回路構築におけるSpNの役割を明らかにすることで、自閉症や発達障害にも密接に関与する “SpNの神経活動ダイナミズムによる脳発達とその進化”の解明を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi