• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物における非極性移動型オーキシンの生合成経路と生理的役割の解明

Research Project

Project/Area Number 25K02291
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44030:Plant molecular biology and physiology-related
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

笠原 博幸  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00342767)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Keywords植物ホルモン / オーキシン / 成長制御 / インドール-3-酢酸 / フェニル酢酸
Outline of Research at the Start

オーキシンは植物の成長や環境応答を制御する非常に重要な植物ホルモンである。これまでに申請者らはフェニル酢酸(PAA)が植物に広く存在する天然オーキシンの一種であり、オーキシン受容体と結合するが、インドール-3-酢酸(IAA)とは異なり極性輸送されない特徴を持つことを示してきた。また、PAAが側根形成促進などのオーキシン作用を示すだけでなく、スベリン層形成の促進など生体防御に関わることも明らかにしてきた。本研究では、シロイヌナズナの主要なPAA生合成遺伝子を同定し、その欠損変異体や過剰発現体を解析することにより、IAAとPAAによる植物の成長制御や生体防御の分子機構を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi