• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダイニンの活性制御による繊毛波形成の分子メカニズム

Research Project

Project/Area Number 25K02304
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 44040:Morphology and anatomical structure-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

稲葉 一男  筑波大学, 生命環境系, 教授 (80221779)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywordsdynein / cilia / ctenophore / microtubule / axoneme
Outline of Research at the Start

繊毛は進化的に保存された毛状の細胞運動装置である。本研究は、繊毛運動の最大の謎の一つである非対称波の形成・伝播メカニズムを明らかにすることを目指す。そのために、分子モーターダイニンのカルシウムセンサーであるカラクシンがいかにダイニンの活性を調節し、非対称波が作られ伝播するのか、その分子メカニズムを解明する。具体的には、カラクシンにより調節を受けるダイニンの活性変化と力学的フィードバックをX線繊維回折高速イメージング等により解析する。さらに、繊毛波が伝播される際のダイニン活性やカラクシンによる時空間的な活性調節を、ダイニン構造変化のダイナミクスを鞭毛内でイメージングすることにより明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi