• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

堆積物の古代DNA解析で解き明かす過去の微生物生態系

Research Project

Project/Area Number 25K02349
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45040:Ecology and environment-related
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

森 宙史  国立遺伝学研究所, 情報研究系, 准教授 (40610837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬川 高弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (90425835)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
KeywordsAncient DNA / 堆積物 / メタゲノム / バイオインフォマティクス
Outline of Research at the Start

古代の環境や生態系の推定は手がかりになる情報が少なく、各地域の数千から数万年レベルでの環境変動や生態系の変遷の歴史は多くが不明なままである。微生物は環境に依存して生息しており、環境が変わると微生物の系統組成も変わる。つまり、微生物の組成がわかれば環境の種類や温度等の環境パラメータを推定可能である。本研究では湖底や洞窟堆積物に対して古代DNA解析を行い、当時の微生物群集の組成を復元し環境を推定するソフトウェアを開発する。本手法を様々な湖底堆積物や洞窟堆積物等に適用し、過去から現在までの生態系の変遷を記述し予測手法を改良することで、環境変動によって生態系がどう変遷するかを予測可能にする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi