• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanisms for the control of functional shift of neural networks underlying the acquisition of adaptive behavior

Research Project

Project/Area Number 25K02365
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46010:Neuroscience-general-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

小林 和人  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90211903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸川 将  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 特任講師 (30760508)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,870,000 (Direct Cost: ¥19,900,000、Indirect Cost: ¥5,970,000)
Fiscal Year 2028: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Keywords聴覚弁別学習 / 皮質基底核サブループ / 線条体 / 神経活動 / 機能操作
Outline of Research at the Start

われわれは、試行錯誤により得られた様々な経験に基づいて、環境や状況に応じて適切な行動を発現することを学習する。このような適応行動の獲得プロセスにおいて、脳内では大規模な神経ネットワークの機能変化が起きていることが知られているが、その変化を創出するメカニズムについてはほとんど研究が進んでいない。本研究では、学習行動に重要な役割を持つ大脳皮質基底核ネットワークに焦点をあて、経路選択的な標識・操作技術を駆使し、聴覚弁別学習の獲得の過程に関与する 2 種類の皮質基底核サブループが相互作用するメカニズムを解析し、適応行動獲得の基盤となるネットワークの変化を制御する神経機構の解明に迫る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi