• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナノ空間シナプスプロテオミクスによる記憶形成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K02374
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 46030:Function of nervous system-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

坂本 寛和  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (10837397)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywordsシナプス / 記憶符号化 / 超解像顕微鏡 / シナプスプロテオミクス
Outline of Research at the Start

記憶が形成される過程にはシナプス可塑性が重要な役割を果たすと考えられているが、記憶形成に伴ってシナプスの分子構成がどのように変化するのかはよく分かっていない。本研究では、新規記憶を獲得した際に活性化した神経細胞間のシナプスを特異的に標識する技術を構築する。さらに、シナプス分子の系統的な可視化解析を可能とする超解像顕微鏡技術を確立する。これらの技術を組み合わせることで、記憶形成によって生じる分子変化をシナプスレベル・分子レベルで包括的に捉える「ナノスケールシナプスプロテオミクス技術」を創出し、記憶形成の分子メカニズムを解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi