• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リソソーム過積載ストレス制御法の開発と疾患修飾への応用

Research Project

Project/Area Number 25K02458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49010:Pathological biochemistry-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 知樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (10533903)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywordsリソソーム / ストレス応答 / 薬剤誘発性リン脂質症 / αシヌクレイン蓄積症
Outline of Research at the Start

リソソームは恒常的に様々なストレスに晒されており、特にリソソームの過積載をもたらすストレスは多くの疾患に関わると考えられる。我々はこれまでに、CASM (ATG8 一重膜結合機構) とLRRK2がストレスを受けたリソソームの制御に働くことを発見したが、その詳細な機構や生体における役割については不明であった。本研究では、リソソーム過積載ストレス応答機構の全貌を明らかにし、応答機構を活性化する薬理学的・遺伝学的手法を開発する。また、薬剤誘発性リン脂質症およびαシヌクレイン蓄積症のモデルを用いてリソソーム過積載ストレスの実体と応答機構を解明し、ストレス応答の活性化による病態修飾法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi