• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analysis of a novel mechanism of epithelial carcinogenesis induced by aberrant splicing

Research Project

Project/Area Number 25K02482
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49030:Experimental pathology-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

越川 直彦  東京科学大学, 生命理工学院, 教授 (70334282)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笠島 理加  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所, 副技官・主任研究員 (20630875)
佐藤 慎哉  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), 臨床研究所がん分子病態学部, 医長 (30464564)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywords発がん / がん遺伝子 / イニシエーション / トランススプライシング / mRNA異常
Outline of Research at the Start

がん遺伝子変異はがん化の原動力である。しかし、正常細胞がその遺伝子変異を獲得するために必要な増殖・分裂能を惹起するメカニズムは不明である。代表者は、はγ2鎖と核内受容体遺伝子の一部が融合した新たなγ2様融合分子(Lm-γ2F)を同定した。Lm-γ2Fは、早期の上皮がん組織で高頻度に発現する。さらに、正常上皮にLm-γ2Fを異所的に発現させると、基底細胞の増殖・分裂を促進した。さらに、哺乳類細胞では注目されていないトランススプライシングが、本遺伝子融合に関与することを見いだしている。以上、正常細胞に異所的に発現したLm-γ2Fは上皮構造やその機能に影響を与え、発がんを引き起こすことが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi