• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of oral infection mechanism of EV-A71

Research Project

Project/Area Number 25K02502
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49060:Virology-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

小林 郷介  公益財団法人東京都医学総合研究所, 感染症医学研究センター, 主席研究員 (80644989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 典代  国立健康危機管理研究機構, 感染病理部, 室長 (30270648)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Keywordsエンテロウイルス / ピコルナウイルス / 感染モデルマウス
Outline of Research at the Start

エンテロウイルスA71 (EV-A71)による中枢神経合併症を伴う手足口病の流行により、アジア太平洋地域を中心に多くの死者が報告されいてる。このウイルスの病原性を調べるために、申請者の研究室ではhSCARB2-tgマウスモデルを開発した。しかし、このモデル系では本来の感染経路である経口感染が成立しない。研究代表者は、hSCARB2-tgマウスに経口感染可能な「組換え強毒株」を発見した。本研究の目的は、この経口感染可能な株を基盤として効率的なEV-A71経口感染モデルを確立し、経口感染メカニズムを明らかにすることである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi