• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液性免疫応答を制御するイムノドミナンスファクターの解明

Research Project

Project/Area Number 25K02505
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 49070:Immunology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 毅  東京大学, 新世代感染症センター, 教授 (80466838)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords免疫記憶 / イムノドミナンス / B細胞
Outline of Research at the Start

液性免疫記憶の成立はワクチン療法の根幹であるが、抗体応答のイムノドミナンス、すなわち複雑なウイルス抗原の多様なエピトープに対する個々のB細胞応答の優先性、のメカニズムは十分に明らかになっていない。本研究ではウイルス抗原エピトープ特異的B細胞応答を規定するイムノドミナンスファクターの解明を目指す。この基礎研究は広域中和能を持つサブドミナント抗体をどうやったら誘導できるか、その免疫学的基盤を解明することを目的としており、将来的には変異ウイルスに対する万能ワクチン開発に繋がることが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi