• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

癌・生殖細胞ネットワークの解明と新たな細胞死誘導経路を標的とした新規抗がん剤開発

Research Project

Project/Area Number 25K02532
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50020:Tumor diagnostics and therapeutics-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

細野 祥之  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (60820363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 陽平  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (00588056)
佐藤 綾人  名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任准教授 (10512428)
山口 類  愛知県がんセンター(研究所), システム解析学分野, 分野長 (90380675)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords癌精巣遺伝子 / 細胞死 / 化合物スクリーニング
Outline of Research at the Start

本研究では次の2点に沿って研究を進める。①癌・精巣マスター転写因子の同定とネクロプトーシス経路制御機構の解明②TOP2Aとその結合タンパク質を標的とした新規中分子化合物の同定
①ではCROP-seq法を用いることで、どの転写因子の発現が抑制されたときにネクロプトーシス経路が再活性化されるかをシングルセルレベルで解析し、ネクロプトーシス経路制御機構の詳細を解明する。
②では、TOP2Aとその結合タンパク質の結合 (PPI)を阻害するヒット候補中分子化合物についての細胞株を用いたスクリーニングを行い、ネクロプトーシス経路を再活性化させることでがん細胞に細胞死を誘導する新規抗がん剤を同定する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi