• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

iPS細胞由来脳アセンブロイドを用いたレット症候群の神経回路病態と薬理作用の解明

Research Project

Project/Area Number 25K02553
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 51030:Pathophysiologic neuroscience-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小坂田 文隆  名古屋大学, 創薬科学研究科, 准教授 (60455334)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywordsアセンブロイド / レット症候群 / 構成論的アプローチ / 神経回路 / モザイク
Outline of Research at the Start

レット症候群は、X 染色体上にあるMECP2 遺伝子の機能喪失性変異により発症し、言語機能および運動機能の退行を特徴とする神経発達障害である。レット症候群患者で認められる「脳領域間における神経回路の構造的・機能的異常」を再現するヒト実験モデルを構築するために、レット症候群患者由来人工多能性幹細胞およびオルガノイド融合技術を基にレット症候群アセンブロイドを構築する。アセンブロイドにおける神経回路病態の形成過程を分子、シナプス、細胞、領域レベルで解析し、さらにレット症候群の神経回路病態に対する薬理作用を評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi