• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体イメージングによって可視化された腸内免疫応答から次世代免疫抑制療法の創生

Research Project

Project/Area Number 25K02574
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

宮部 斉重  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70632313)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 博幸  聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 教授 (40332910)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywordsケモカイン / 炎症性腸疾患 / 免疫細胞
Outline of Research at the Start

近年、食生活の欧米化に伴い本邦で増加傾向にある炎症性腸疾患(IBD)は免疫細胞遊走制御機構と粘膜バリア機構の破綻によって腸粘膜に炎症を来す自己免疫疾患であるが、病態は依然不明な点が多い。治療にはステロイドや免疫抑制剤、抗TNF製剤が使用されるが、難渋する事が多い。また、重篤感染症合併等の副作用も問題になっており、より効果的で安全な治療法の開発が望まれている。本研究ではIBD病態における免疫細胞遊走制御機構と粘膜バリア機構の破綻メカニズムを解明し、IBDに対する次世代免疫抑制療法の基盤を構築することに挑戦する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi