• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

次世代をリードする高解像度構造解析によるアミロイドーシス多様性の革新的病態解明

Research Project

Project/Area Number 25K02583
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52020:Neurology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

植田 光晴  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60452885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山形 敦史  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 上級研究員 (20463903)
安東 由喜雄  長崎国際大学, 薬学部, 特任教授 (20253742)
水口 峰之  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (30332662)
三隅 洋平  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (80625781)
田崎 雅義  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (50613402)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywordsアミロイドーシス
Outline of Research at the Start

ATTRアミロイドーシスは、感覚運動障害や重篤な心臓、眼、中枢神経の障害を伴う致死性の難治性疾患であり、高齢者に多発する加齢性の病態も問題となっている。本疾患の病態解明には、アミロイド線維の詳細な構造解析が不可欠である。本研究では、最先端のクライオ電子顕微鏡によりアミロイド高解像度構造の多様性を解明し、多数の異なる症例間や臓器間で比較検討することで、臨床症状と線維構造の関連性を解明することを目指す。世界的なアミロイドーシス研究センターのリソースを活用して実施する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi