• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心筋細胞のエネルギー効率計測による新規心不全薬開発の基盤構築

Research Project

Project/Area Number 25K02657
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

山本 正道  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 特任部長 (70423150)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 厚史  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 非常勤研究員 (90217787)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywordsエネルギー効率 / アデノシン三リン酸 / 単離成熟心筋細胞 / 心不全治療薬
Outline of Research at the Start

心不全の形成過程では、心臓に力学的負荷がかかり、エネルギー効率が低下し、心臓の機能不全が進行する。本研究では、この心不全を治療するために、申請者が世界で初めて開発した1細胞で心臓の収縮弛緩に伴う『仕事-エネルギー効率』を計測できる方法を用いて、仕事-エネルギー効率を高める薬剤を選定し、その作用機序を遺伝学的および構造学的側面から検討し、さまざまな心不全モデルでの効果を検証することで、新規の心不全治療法の非臨床基盤を構築することである。これにより、将来的に力学-代謝連関を是正することで心臓の機能を改善し、新規の心不全治療へつなげていく事を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi