• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

外科医と"対話"しながら剥離操作を支援する画像生成AI(人工知能)システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K02720
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

篠原 尚  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70319549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉橋 康典  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10834822)
中村 達郎  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20898457)
宇山 一朗  藤田医科大学, 医学部, 教授 (60193950)
池田 正孝  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80335356)
石田 善敬  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80447664)
能城 浩和  佐賀大学, 医学部, 教授 (90301340)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywords手術支援システム / 人工知能 / 経験再現学習 / コンピュータビジョン / ロボット支援手術
Outline of Research at the Start

剥離は消化器外科手術における重要な基本操作である。本研究では,剥離層に正確に進入するための経路を術者と“対話”しながら提案,表示する機能を備えた,より高次な画像生成システムを多施設共同,産学共同で開発する。従来の画像解析に,剥離層に入れたという「経験のセット」をデータとして学習する経験再現学習を組み入れた生成AIモデルを作成し,脂肪過多や易出血性,組織脆弱性といった困難な術野状況での精度向上を図る。内視鏡やロボットへの実装を最終目標とし,修練者のナビゲーターとして,熟練者にとっても思い込みや悪条件下での誤操作を回避させるアドバイザーしての役割をもたせ,外科医にかかる負荷の軽減を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi