• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光誘導性血管内皮特異的グリコカリックス欠損マウスによる敗血症性副腎不全の病態解明

Research Project

Project/Area Number 25K02742
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

岡田 英志  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30402176)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 弘之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50509510)
鈴木 浩大  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授 (80724583)
鈴木 昭夫  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
手塚 宜行  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 特任教授 (90868209)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Keywords微小循環障害
Outline of Research at the Start

敗血症で生じる臓器障害には、血管内皮細胞上に存在する糖タンパク質である血管内皮グリコカリックス (eGCX) の障害の関与が示唆されているが、eGCXの障害自体が臓器障害を直接増悪させるかどうかは不明である。敗血症にしばしば続発する副腎不全は生命予後不良の病態として認識されているが、その治療法についてはいまだ確立していない。この要因として敗血症における副腎不全の病態生理が不明であることが挙げられる。そこで、敗血症での副腎不全がeGCX障害に起因するという仮説を立て、eGCXの減少が副腎不全に直接関与しているかどうかを確認し、ヒト副腎血管内皮細胞を用いてeGCXの構成成分を網羅的に解析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi