• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Wound bed conditions necessary for the viability of cultured epidermis

Research Project

Project/Area Number 25K02798
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

坂本 道治  香川大学, 医学部, 准教授 (40445044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芳賀 永  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (00292045)
森本 尚樹  京都大学, 医学研究科, 教授 (40378641)
夏賀 健  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (70645457)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywords培養表皮 / メカノバイオロジー / 遺伝子セット解析
Outline of Research at the Start

自家培養表皮による皮膚再生治療は世界各国で実用化されている有用な治療であるが、自家真皮が残存していない創には生着しないことが臨床上の大きな問題点である。培養表皮を生着させるための真皮の再構築法として、同種皮膚や人工真皮製品を用いた治療が試みられているが十分な結果は得られていない。本研究では、これまで検討されていない「移植床の硬さ」に注目し、硬さの異なる母床モデルを用いて自家培養表皮が生着可能な母床条件を解明する。最終的には、自家培養表皮の生着率を大幅に向上させる母床形成方法の確立を目標とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi