• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高解像空間マルチオミクスを用いた放射線皮膚障害分子メカニズム解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 25K02800
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森 亮一  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (30509310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貴志 和生  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40224919)
水野 聖哉  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10633141)
奥崎 大介  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (00346131)
瀬尾 茂人  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (30432462)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,660,000 (Direct Cost: ¥8,200,000、Indirect Cost: ¥2,460,000)
Keywords放射線皮膚障害 / 皮膚創傷治癒 / 炎症 / 高解像空間トランスクリプトーム解析 / シングルセル解析
Outline of Research at the Start

放射線皮膚障害は、高度な皮膚潰瘍や瘢痕化を認める予後不良な病態である。近年我々は、これら病態の起点が微小環境における個々の細胞(シングルセル)で構成されるマイノリティー細胞(形態としては正常であるが、遺伝子レベルでは既に変化をきたしている少数派の細胞集団)であることを見いだした。しかしながらその分子メカニズムは明らかでない。そこで本研究では、新規高解像空間マルチオミクス解析(組織内位置情報を具備した遺伝子発現解析とシングルセル解析の統合分析法)を用いて難治性皮膚潰瘍やケロイドの増悪因子の同定及び機能解析を実施する。さらにその研究成果を基盤として新規治療法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi