• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Economic evaluation of wastewater surveillance as countermeasures against infectious diseases

Research Project

Project/Area Number 25K02858
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

ユウ ヘイキヨウ  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授(テニュアトラック) (40885745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鄭 雄一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30345053)
北島 正章  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (30777967)
渡邊 亮  神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 教授 (90756173)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥12,740,000 (Direct Cost: ¥9,800,000、Indirect Cost: ¥2,940,000)
Keywords下水サーベイランス / 感染症対策 / 空港検疫 / 経済評価 / 費用対効果・便益分析
Outline of Research at the Start

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行以来、感染症対策としての下水サーベイランス(ヒトの糞便・尿・唾液中に排出される病原体を下水中で検査・監視すること)が欧米を中心に大規模に実施されている。特定の高齢者施設や下水処理場に加え、近年は空港が実施場所として注目されている。下水処理場と空港における下水サーベイランスを経済学的に正当化できる(費用削減を実現する)定量的な条件と、費用削減の金額を推定する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi