• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

母体免疫誘導による神経発達症リスク回避を目指したワクチン開発に資する基盤研究

Research Project

Project/Area Number 25K02868
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58020:Hygiene and public health-related: including laboratory approach
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

石田 慶士  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (90908310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 剛  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50303988)
松丸 大輔  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (50624152)
田熊 一敞  大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (90289025)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywordsレポーターマウス / 細胞性免疫 / 神経発達症
Outline of Research at the Start

将来的なパンデミック感染症に備えて細胞性免疫優位なワクチンの開発・使用が重要とされている。一方、妊娠期の細胞性免疫誘導の中には神経発達症のリスク因子になるものが存在する可能性が危惧されるが、その学術基盤は極めて乏しい。本研究では、脳構成細胞分化状態の非侵襲的な評価が期待される独自のレポーターマウスを用いて、神経発達症リスク因子を抑えた状態で細胞性免疫誘導を可能とするための学術的基盤の構築を目指す。本研究により、パンデミック感染症を見据えたワクチン開発戦略に有益な情報を提供できると期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi