• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

メタボロミクスを用いた高齢一般女性の認知症およびフレイル発症要因の疫学的解明

Research Project

Project/Area Number 25K02886
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

門田 文  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (60546068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 久富  福岡大学, 医学部, 教授 (20437784)
三浦 克之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90257452)
森野 勝太郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (90444447)
岡見 雪子  群馬大学, 食健康科学教育研究センター, 講師 (60591401)
近藤 慶子  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20566567)
鳥居 さゆ希  滋賀医科大学, 医学部, 特任助教 (30773973)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2029: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2028: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsメタボローム / 認知症 / フレイル / 疫学研究
Outline of Research at the Start

認知症やフレイルの病態解明と予防法の探索は解決すべき緊急の課題である。基礎研究で脳機能に関与する代謝産物の解明が進歩しつつあるが、認知症病態の確定的な解明には到らず、予防法も確立していない。フレイルは認知機能や脳体積と関連し、両者間に代謝を介する機序が想定されるものの十分に解明されていない。本申請課題は地域の高齢女性約600人を対象に認知機能および身体機能の約10年後の追跡調査を行い、短鎖脂肪酸を含むメタボロミクス分析をすることにより、認知機能低下やフレイル発現に関与する代謝産物を網羅的に探索し、バイオマーカーを同定する。認知機能低下やフレイル発現のメカニズムや予防法の提言を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi