• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大規模コホートの分子病理疫学研究基盤構築による大腸がんリスク因子の解明

Research Project

Project/Area Number 25K02894
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

岩崎 基  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (60392338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 詩織  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (10963712)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2026: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords分子病理疫学 / コホート研究 / 大腸がん
Outline of Research at the Start

がんのリスク因子を明らかにする学際的研究分野として分子病理疫学が提唱され、腫瘍の生物学的特性を踏まえたアウトカム定義に基づくリスク因子の評価が進められてきた。我々の大腸がんを対象とした分子病理疫学研究の実績に基づき、本研究では多目的コホート研究における既存の分子病理疫学研究基盤を活用すると同時に、次世代多目的コホート研究においても基幹病院より大腸がん症例の腫瘍組織を収集し、新たに変異シグネチャー情報を導入した研究基盤を構築する。これらの基盤を活用し、これまでに評価が定まっていない大腸がんのリスク因子の意義の明確化、および新たなリスク因子の同定を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi