• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超加工食品摂取によるがん、糖尿病、循環器疾患等の健康影響に関するコホート研究

Research Project

Project/Area Number 25K02895
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58030:Hygiene and public health-related: excluding laboratory approach
Research InstitutionNational Cancer Center Japan

Principal Investigator

澤田 典絵  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (00446551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 良匡  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (20375504)
石原 淳子  麻布大学, 生命・環境科学部, 教授 (30415509)
木住野 円華  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 特任研究員 (41002885)
高地 リベカ  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (60413085)
石井 有里  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 特任研究員 (60727452)
金原 里恵子  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 研究員 (60887305)
後藤 温  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (80644822)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2028: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords超加工食品 / がん / 循環器疾患 / 糖尿病 / コホート研究
Outline of Research at the Start

近年、加工度が高く、栄養の質が低いとされているUltra Processed Foods(超加工食品、UPF)
の摂取量が世界的に増加しており、UPF過剰摂取による健康影響が主に欧米から報告されている。しかし、欧米と我が国では、UPFの寄与食品が異なることが推測されるため、欧米の報告を日本人に当てはめることは難しい。そのため、11.5万人の次世代多目的コホート研究において、12日間の秤量食事記録調査からUPFの算出方法を開発し、妥当性を検証したうえで、178食品から成る食物摂取頻度調査票から算出したUPF摂取量とがん・循環器疾患・糖尿病の発症、併存疾患リスクとの関連を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi