• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

難治性創傷の治癒を目指した血管と汗腺を備えた高機能性皮膚代替物の創出

Research Project

Project/Area Number 25K02906
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

宮崎 裕美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 准教授 (30531636)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 伸吾  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 教授 (00505323)
角井 泰之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 生体情報・治療システム研究部門, 助教 (30806451)
加藤 梓  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10581241)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥25,740,000 (Direct Cost: ¥19,800,000、Indirect Cost: ¥5,940,000)
Fiscal Year 2027: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2026: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,880,000 (Direct Cost: ¥7,600,000、Indirect Cost: ¥2,280,000)
Keywords再生医療 / 三次元組織 / 難治性潰瘍
Outline of Research at the Start

重症熱傷や高齢者に多く見られる褥瘡などの難治性潰瘍の治療に用いられる皮膚代替物は、血管新生に時間を要するため肉芽形成が不良となりやすく、バリア機能が十分に発揮されず細菌感染に対して脆弱である。さらに、皮膚の機能に重要な皮膚付属器が含まれておらず、その機能および整容の両面で大きな課題が残されている。したがって本研究課題では、細胞表面に細胞外マトリックス成分からなるナノ薄膜を形成することで、立体的な組織の自己組織化を促進する技術を用い、毛細血管に加え、皮膚付属器である汗腺を備えた高機能性皮膚代替物の構築を目指す。また、実験動物への移植を通じて、新規の皮膚再建法としての可能性を探る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi