• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

抗がん剤曝露研究~こどもの闘病と家族の付き添いを医療者が多職種で支える~

Research Project

Project/Area Number 25K02935
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionNational Hospital Organization, Kyushu Cancer Center

Principal Investigator

古賀 友紀  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 小児・思春期腫瘍科 医長 (60398071)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 優子  福岡県立大学, 看護学部, 講師 (60824513)
山邉 素子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80333251)
亀井 美智  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (80510271)
鈴木 麻也 (西嶋麻也)  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (10592850)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2029: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords抗がん剤曝露 / 小児がん / 多職種連携
Outline of Research at the Start

抗がん剤の職業性曝露による医療者の健康被害を避けるために、欧米に倣う形で職業性曝露ガイドラインが策定され、医療現場において実践されている。現行の曝露対策は成人がんを想定して策定されており、小児がんに特化した対策を講じる必要がある。本研究は、医療者および家族の有志からなる曝露対策チームにて本問題に取り組み、小児がんのこども、家族および医療者が安心して療養生活を送る、支えることができる体制の構築を目指す。また、こどもの闘病生活は多くの場合家族の付き添いで成り立っている現状において、付き添いの是非が大人目線で問われることが多く、大人およびこどもの視点での真の付き添いのあり方について言及する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi