• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A new treatment that contributes to improving the motor functions in older adults by applying proprioceptive functions

Research Project

Project/Area Number 25K02974
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

酒井 義人  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 部長 (70378107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細山 徹  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, 副部長 (20638803)
森田 良文  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00241224)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Keywords固有感覚機能 / サルコペニア / 高齢者
Outline of Research at the Start

加齢により低下した固有感覚が適切な振動刺激による可逆的変化と機能改善を医学的に証明することで、サルコペニアを呈した高齢者の日常生活動作改善のための治療法としての固有感覚機能の役割の有効性を学術的に問う臨床及び基礎研究を行う。本研究では高齢者に多い変形性関節症や変形性脊椎症に対する運動器疾患に対する治療効果としての固有感覚機能の変化や、持続的な振動刺激による固有感覚機能の改善効果、また新規薬剤の可能性を追求した脊髄神経節ニューロンの細胞分化と投射路形成作用を要するRunx3のサルコペニアの関与に関する検証、そして将来的な細胞移植治療を見据えたiPS細胞を用いた筋紡錘の分化誘導実験からなる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi