• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

加齢による小胞体プロテオスタシス変容の解析と老年病治療への応用

Research Project

Project/Area Number 25K03045
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

大橋 憲太郎  岐阜大学, 工学部, 教授 (50332953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田嶌 優子  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (10423104)
高島 茂雄  岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 准教授 (50537610)
天谷 文昌  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60347466)
内尾 こずえ  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬資源研究支援センター, 主任研究員 (70373397)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2029: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2028: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsプロテオスタシス / 小胞体関連分解 / 小胞体ストレス / ゴルジ体ストレス
Outline of Research at the Start

本研究では、下記に示すように小胞体におけるタンパク質制御(プロテオスタシス)、とりわけ、ユビキチン化などによる分解タンパク質ラベリング、そして、それに至るまでのタンパク質認識機構(ジスルフィド結合や糖鎖)を解明したい。
特に、1)小胞体タンパク質の認識機構、2)小胞体内腔レドックスによる制御、3)小胞体局在性タンパク質の糖鎖修飾制御に着目し研究を実施する。そして得られた知見をもとに、加齢による小胞体プロテオスタシスの変容を解析することで、神経変性疾患を中心とした老年病の診断・未病予防・治療への戦略に活かしたい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi